線路

伊藤さん

伊藤社員

入社年度:令和3年度
所属:盛岡支店 線路部
青森出張所

地元を支える仕事がしたいと考えていたので、鉄道という重要なインフラの保守工事に携われるこの仕事に魅力を感じました。東北地方で売上高1位という実績にも惹かれました。現在はレールやマクラギ等の軌道の検査や修繕を担当しています。普段は一般の人の目に触れることのない仕事ではありますが、責任の重さを感じるとともに、専門知識を身につけ、多くの人たちと力を合わせ工事し、無事列車の通過を確認できたときには大きな充実感を感じます。

七海さん

七海社員

入社年度:令和3年度
所属:盛岡支店 線路部
盛岡出張所

線路工事の現場に出て協力会社への指導や管理を行なっています。常に線路の安全を維持していくために様々な大型機械を使用しますが、その維持管理も重要な仕事です。工事の施工計画書などの作成から関わることも多く、自分が関わった工事が無事終了した時や線路の検査方法を理解し一人で達成できた時などにやりがいを感じます。今の目標は、さらに知識や技能を身につけ、現場の最高責任者となり、多くの工事を完遂させることです。

工藤さん

工藤社員

入社年度:令和4年度
所属:盛岡支店 線路部
野辺地出張所

現在の仕事は線路の検修や工事、大型機械の操作などの現場作業、そして検修計画の作成や準備です。入社当時は戸惑うこともありましたが、研修制度がしっかりしているので不安なく現場に入ることができました。仕事を進める際不安な部分は研修を受けることができるので、積極的に新しい分野に挑戦できます。今後はマルチタスク化を目指し、どんな分野でも知識や技術を発揮できるように、一つひとつの業務に全力で取り組んでいきます。

佐々木さん

佐々木社員

入社年度:令和5年度
所属:福島支店 線路部
郡山機械出張所

学生時代、鉄道を毎日利用していたこともあり、線路の仕組みやメンテンスに興味を持ち、日々欠かすことのできないインフラ設備を支える仕事がしたいと入社を決めました。現在は工事の施工計画書の作成や軌道整備のための大型保線機械のオペレーション業務を担当しています。職場は、ベテラン社員から年齢の近い先輩など幅広い世代が配属されていて、質問や相談がしやすく、居心地のよい環境が整っていることも魅力のひとつです。