土木、建築、線路、事務など様々な職場で活躍する、入社1〜4年目の先輩たちに、仙建工業の職場の雰囲気や魅力を語ってもらいました。働いてみて気づく「真の仙建工業」をぜひ参考にしてみてください!

仙建工業の魅力は?

  • やっぱり給料かな。特にボーナスが良いし、資格取得は手当がつくのでモチベーションがあがります。
  • 研修が充実しているから、スキルもアップできて、先輩や同期との交流も深められます。
  • 福利厚生も魅力。一人暮らしの住宅補助があるので、月々の自己負担が7,000円ですむのは助かります。
  • 申請すると個人旅行の宿泊に使える補助金が年に1万円もらえますよ!
  • 現在、育児中で時短勤務!子どもが6歳になるまで利用できます。
  • 休日や仕事終わりに、自分の時間も充分に作れます。

入社する前と後で印象は変わった?

  • 直接的に線路に関わる仕事だと思ってなかったけれど、実際仕事をして「新幹線の運行を支えている!」という実感が湧きました。
  • 業者など関わる人も多く、現場に出て指示や確認もするので、思っていたよりも仕事の幅が広い。
  • 現場のイメージが強いけれど、事務仕事が得意な人にも向いている職場です。
  • 入社前は不安だったけど、線路は新入社員研修が3ヶ月あって、最初にしっかりと学ぶことができるし「自分からガツガツ質問できる」みたいな雰囲気です。
  • 最初は何も分からなくて失敗もするけれど、みんな乗り越えてちゃんと仕事ができるようになります。

職場の雰囲気はどんな感じ?

  • 同期も含めて、職場内は仕事の相談がしやすい!
  • 先輩たちは優しい人が多くて話しやすい。
  • 女性が少ないイメージですが、うちは女子会があって仲がいい!
  • 年齢の近い先輩たちも多く、新人でも質問もしやすく、居心地の良い環境。
  • 風通しの良い職場で、みんな仲がいい。

学生のみなさんへのメッセージ

  • 不安な面も多いと思いますが、研修体制もしっかりしていて基礎を学べるし、「自分からどんどん質問できる会社」です。
  • 現場のことは最初はわからないことも多いし、学生と社会人ではギャップが大きいけれど、誰もがみんな通る道。女性も働きやすい会社なので、一緒に働きましょう!
先輩社員たち