この先も
ずっと残っていくという
感動

髙橋 社員

2021年度入社 / 土木部門
東北学院大学工学部 環境建設工学科卒

髙橋 社員

入社理由や会社の特徴

祖父への憧れと、地域への思いから就職を決意

 大工だった祖父の影響で、幼い頃から建設現場は身近な存在でした。工事用の重機はもちろん、スケールなどの大工道具にも興味津々で、働く祖父の姿を見ているうちに、「将来はものづくりに携わる仕事に就きたい」と思うようになりました。その夢を叶えるため、大学は工学部へ進学し、コンクリート構造工学を専攻しました。  就職活動を進めるにあたり軸としたことは、これまでに学んだ専門知識を生かせる仕事であること、そして、地域貢献ができることです。私は東日本大震災で被災し、親族の家も津波の被害を受けています。その際、インフラの大切さや地域への思いを再確認しました。東北地域に根ざし、鉄道など公共性の高い事業を展開している仙建工業なら、そのどちらも実現できると確信し、志望しました。

自己成長と働きやすさを両立できる職場環境

 仙建工業は社員の人財育成に力を入れており、資格取得に対する補助金制度や1級土木施工管理技士の講習費用を会社で負担してくれる制度があります。私は現在、2級土木施工管理技士の資格を受けたばかりなのですが、1級の取得へ向けて会社のサポートがあることはとても有り難いです。また、GW・お盆・年末年始などの多客輸送期間は工事規制があるため、職種などにもよりますが、まとまった休みを取得できます。プライベートも大切に、ワークライフバランスのとれた働き方ができるのも、当社で働く魅力のひとつです。

身につくチカラ

  • タスク管理能力

    事前準備をしっかりと行い、施工管理業務をスムーズに進められる。

  • 統率力

    現場の職人をまとめ、リーダーシップを発揮し円滑に計画遂行する。

  • 応用力

    経験から学び、効果的かつ効率的に課題を解決できる。

“土木”のここが面白い!

  1. 上司や多くの職人の皆さんと、いろいろな苦労を乗り越えながら一丸となってひとつのものを造り上げる仕事なので、完成した時はとても感動します。
  2. 土木と一括りにしても工事の内容によって管理する項目はさまざまで、覚えることが多く大変ですが、その苦労の末に図面どおりの建造物が出来上がること、さらにそれによって人々の生活を支えられることが一番のやりがいです。

髙橋さんのある日の一日

7:30
出社
8:00
朝礼
当日の作業内容と安全指示について周知を図る
8:30
現場巡視
現場を回り、作業の安全管理に務める
9:00
施工管理
工事写真の管理、品質管理、出来形管理、測量などを行う
11:30
打ち合わせ
協力会社の責任者と次回作業の打ち合わせを行う
12:00
昼食
13:00
施工管理
工事写真の管理、品質管理、出来形管理、測量などを行う
14:00
書類作成
写真帳や発注者へ提出する資料を作成する
16:00
現場巡視
作業進捗確認とともに現場の終業確認を行う
16:30
書類作成
KY用紙等の取りまとめを行う
17:00
終業

最後に一言

 自分が携わった土木構造物が、街の一部として地域の人々の暮らしに溶け込み、この先もずっと残っていくという感動は、この仕事でしか味わえないと思います。また、当社は気さくな上司や先輩が多く、和気あいあいとした雰囲気の中で働けるだけでなく、仕事のアドバイスはもちろん、資格試験の勉強でわからないところがあれば教えていただくなど、とても心強い存在です。このように、ホームページだけではなかなか伝えることができない当社の魅力を、ぜひ学生の皆さんにも知ってもらいたいです。会社選びの際にはインターンシップや企業説明会に参加し、遠慮せず積極的に質問してみてください。仙建工業で一緒に働けることを楽しみにしています。